2021年1月23日 / 最終更新日時 : 2021年1月23日 gaku コラム 民法改正、単独親権制度を終わらせよう 上川陽子法務大臣は15日、2月の法制審総会で親の離婚後の養育のあり方について諮問することを明らかにした。「親子法制の諸課題について、離婚後単独親権制度の見直しも含めて、広く検討していきたいと考えています」と彼女が述べた […]
2021年1月23日 / 最終更新日時 : 2021年1月23日 gaku コラム 親の権利を言おう 「面会交流の権利性」 子どもとの面会交流は憲法上の権利で、実現のための立法措置を国会が怠っているのは違法だとして、国を訴えた訴訟の控訴審判決が13日、東京高裁であった。白石史子裁判長は原告の請求を退けた一審東京地裁判決 […]
2021年1月23日 / 最終更新日時 : 2021年1月23日 gaku コラム 「親権のない親に人権を」共同親権運動に結集を 2008年、子どもに会えない私たちは声を挙げた。親の別れに伴い、自分が子どもと引き離されているのは、社会の問題であると法改正を訴えた。一方の親だけを子育ての主体とする単独親権制度は、親子の引き離しと子どもの連れ去りを生じ […]
2021年1月23日 / 最終更新日時 : 2021年1月23日 gaku コラム 養育費の新算定表は男女平等への逆行? 11月22日に、「共同親権国賠」訴訟を提訴した。法務省は家族法についての検討会を始めたらしい。一方で、最高裁判所が養育費の新算定表を近いうちに公表することが議論されている。 すでに会にも養育費の増額前提の新算定表に女 […]
2021年1月23日 / 最終更新日時 : 2021年1月23日 gaku コラム 子どもが病気かどうかも知らされない親たちがいます「パパかママか」(単独親権)から「パパもママも」(共同親権)へ ◆コロナパニックのさ中に 子どもの安否がわからない 毎日新型コロナウィルスの感染拡大のニュースが テレビから流れている。学校は休みになって、仕事 と子育ての間で悩む「ひとり親」の苦境が伝えられる。でも、こんな […]