トークセッション  共同親権が世間に伝わってこなかったのは、なぜ?

 最近「共同親権」という言葉をメディアでも聞くようになりました。親がたとえ別れても、子育てはともに担う社会の仕組みです。日本以外の多くの国はすでに単独親権から共同親権へ移行を遂げています。EU議会は、親による子の連れ去り問題の解決を日本政府に求める決議を上げています。単独親権制度の違憲性を訴える裁判も始まりました。

 子どもに会えない親や子どもは、十年以上前から団体を作り、単独親権制度の改廃を訴えてきました。ところが国はいまだに、海外からの批判を「誤解」と公言しています。メディアも、こういった批判に対し、検証し市民に伝えることには及び腰です。背景には、親権報道に対する口封じや性役割をめぐる議論の混乱があります。

 何が親権報道の現場で起きてきたのか。困難な課題に挑戦してきた二人が提起します。

日時 2020年1010日(土)13:00開場13:30開始~15:30

場所 船橋市勤労市民センター(千葉県船橋市本町4丁目19-6)3F第三会議室

JR船橋駅南口から徒歩約5〜6分・京成船橋駅東口から徒歩約4分

発言

牧野 佐千子さん「共同親権報道で体験した言論弾圧」

<プロフィール>ジャーナリスト。早稲田大学卒業後、読売新聞記者、JICA青年海外協力隊員(アフリカ・ニジェール)、研究機関広報などを経てフリーランス。共同親権に関するネットニュースを書いたことで、大量のクレームを受けた経験あり。

宗像 充「親権報道、伝える側と伝えられる側」

<プロフィール>ライター。共同親権国賠原告。「メルマガ共同親権」を運営。おおしか家族相談で別居親や家族の支援を行う。非婚の父として親権がなく、人身保護請求で2007年に子どもと引き離され、今も制約された環境下で子どもと会う。著書に『子どもに会いたい親のためのハンドブック』。

参加費 1000円 会員でなくても参加できます!

※要予約 20名まで

主催 共同親権運動・国家賠償請求訴訟を進める会

(予約先)TEL 0265-39-2116 メール kkokubai_contact@k-kokubai.jp