メルマガ共同親権38「親に会わなくても子どもは死にはしない!?」
□■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□
□■ メルマガ共同親権38(通476)
□■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□
「パパかママか」から「パパもママも」へ
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
共同親権と親子引き離しについての情報を発信します。2020.3.24
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
■今号のトピックス
1 小野田紀美議員 「親に会わなくても子どもは死にはしない」
2 養育費の事前取り決め義務化を 国民民主が法案提出へ
3 またも単独親権殺人
4 単独親権で暴力を防げるってほんと?
5 3月の松川町(長野県)共同親権カフェ
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
週刊金曜日を「買ってはいけない」
→http://kyodosinken.com/2018/10/04/hubaikinyobi/
4月の会いたい親子のホットラインは7日、21日午後7時~
┏┏┳────────────────────────────
┣☆┫1 小野田紀美議員 「親に会わなくても子どもは死にはしない」
┗┛┻───────────────────────────―
小野田紀美議員 「親に会わなくても子どもは死にはしない」参議院法務委員会で
3月24日の参議院法務委員会で小野田紀美(自民党)議員が、「親に会わなくても子どもは死にはしない」と発言した。発言は養育費徴収に関する質疑の最後の部分で。養育費の議論になると面会交流や共同親権の議論がなされることについて言及する中でなされた。(2020年3月25日)
https://www.webtv.sangiin.go.jp/webtv/detail.php?sid=5694
この件について、進める会では質問状を送付しました。
https://k-kokubai.jp/2020/03/26/onodasitumon/
質問状
参議院議員 小野田紀美 様
共同親権運動・国家賠償請求訴訟を進める会
お世話になります。私たちは共同親権を求めるグループです。
3月24日の参議院法務委員会で、貴職は「親に会わなくても子どもは死にはしない」と発言しています。私たちの会の家族構成は様々で再婚カップルや同居親もいますが、メンバーに子どもと引き離された経験のある親が多くいます。こういった発言は、それら子どもと引き離された親の心情を踏みにじり傷つけるものです。
また私たちのメンバーの多くは、成人したとはいえ、現在も生きている両親から生まれた子どもです。確かに私たちは死んでいないのでこのように質問ができますが、私たちに限らず、人が成人し生きてきた中で、(たとえ会える環境になくとも)親の果たした役割は大きかったことは認識しています。その観点から見ても今回の発言は、子どもに会えていない親を「生む機械」や「種馬」「ATM」と、公の席で子どもに言うのと同じように聞こえます。そこで、発言の意図を確かめるために、以下お聞きします。
記
1 「親に会わなくても子どもは死にはしないけど食べていけないと死んじゃう」という発言はつまり、食べさせさえすれば子どもの成長に親はいらない、という意図の発言でしょうか。
2 貴職の最低養育費の提案や養育費の履行確保の手続きの簡素化・改善の提案の対象は互いに話し合えないような状況の夫婦の別居がテーマになっています。実際そのような状況は子どもには望ましくないですが、子どものための話し合いを双方に強制するのではなく、また、貴職の述べるように「親に会わなくても子どもは死にはしない」ということであれば、いったん子どもは行政機関に保護し、任意の話し合いを終えたのち、経済力のある親に子どもを渡すという解決策が合理的なのですが、いかがでしょうか。
3 貴職の発言は、「お金は誰からもらってもお金で子どもの教育に資する」しかし面会交流は不適切な場合もあるという中でのことと思います。私たちはお金と違って親は取り換え可能なものだと思いませんが、お金が誰からもらってもよいものだとすると、親に対して養育費の履行の確保を求める理由はなんでしょう。
4 私たちは月に1回2時間程度の別居親の養育時間を裁判所が指示することで、多くの親子関係がその後途絶える事例を日常的に見ています。実際、家庭裁判所に面会交流を申し立てたうち、(会わないという取り決めも含め)何らかの取り決めができる割合は、ここ数年55%程度(司法統計)であり、そのうち4割程度が履行されなくなっています(2014年日弁連調べ)。別居親が「会わせないのに金を出すのか」と、養育意欲を失えば、いくら履行確保の方法を改善しても、抜け道を探すのは明らかです。
実際、他の国々では、離婚・別居時に養育時間の配分割合に応じた養育費の負担割合をとり(例えば、養育時間の分配が半々であれば養育費負担割合も半々になる)、それを双方に強制することで、養育費の受け取り率の割合が高い状態になっており、貴職の推奨するアングロサクソンモデルでも同様の制度を採っています。仮に行政が立て替えることがあっても、このほうが財政負担も低くてすみます。
日本でもこれは婚姻如何を問わず同居カップルにはなされていることがありますし、適切な養育時間配分のモデルケースとそれに応じた養育費の負担割合の基準があれば婚姻外カップルが共同親権でなくても進められる施策です。こういった制度の導入による双方の養育分担の適切な配分こそが男女平等を推進し、子に資すると思うのですが、貴職が経済的な責任のみを別居親に求める理由は何でしょうか。
5 貴職は「養育費を払わないような親は親じゃない」と述べます。そうなると日本に多くいるいわゆる「専業主婦」も親ではないことになります。過去厚生労働省は「育児をしない男を、父とは呼ばない」(1999年)と述べましたが、男女同一賃金のもと、育児も経済分担も双方が担うのが男女平等だと私たちは思います。もしかして貴職は、多くの別居親も含めた男性に、子育て(育児)にかかわらせたくないのでしょうか。
以上
回答は4月3日までに上記まで、郵送またはファックスにて送付ください。
┏┏┳────────────────────────────
┣☆┫2 養育費の事前取り決め義務化を 国民民主が法案提出へ
┗┛┻───────────────────────────―
「養育費と面会交流は車の両輪」とか言ってたのは、どうなったわけ?
片輪走行の車を公道に出すんでしょうか?
FPICと棚村先生、国民民主党を叱ってください。
■時事通信3/24(火) 19:27配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200324-00000134-jij-pol
離婚後の養育費支払い確保の促進に向け、国民民主党が検討している法案の骨子が24日、分かった。
離婚前に公正証書の形での養育費取り決めを義務付ける内容。養育費の不払いが子どもの貧困につながっていることから、事前合意により支払い確保につなげる狙いだ。近く提出を目指す。
2016年度の厚生労働省調査によると、養育費の支払いを受けている母子家庭は約24%にとどまる。母子家庭の約43%は養育費の取り決めをしているが、そのうち強制執行可能な公正証書の形で合意したケースは6割に満たず、確実な養育費確保につながっていない現状だ。
┏┏┳────────────────────────────
┣☆┫3 またも単独親権殺人
┗┛┻───────────────────────────―
いつまで続けるんでしょうか、こういうの。
■産経2020.3.24 12:53
2児殺害のタイ人母、信じ続けた家族の「良好」崩れ犯行か 東京・吉祥寺
https://www.sankei.com/affairs/news/200324/afr2003240009-n2.html
■毎日新聞2020年3月23日 15時47分
マンションで子供2人が刺され死亡 タイ国籍の女を殺人容疑で聴取 吉祥寺
https://mainichi.jp/articles/20200323/k00/00m/040/140000c
┏┏┳────────────────────────────
┣☆┫4 単独親権で暴力を防げるってほんと?
┗┛┻───────────────────────────―
今週末に近づきました。滋賀で会いましょう!
「そうだったのか! 共同親権」トークセッション 単独親権で暴力を防げるってほんと?
味沢道明(カウンセラー)× 宗像 充(ライター)
◆昨年、単独親権制度を違憲とする訴訟が起こされ、日本ではなぜ「婚姻中」のみ共同親権にしているのかという問いが、社会に投げかけられました。一方で、親権制度を議論するときに必ず出てくる疑問「DVのときはどうするの?」。あたかも親権のない親は全員加害者であるかのような問いかけです。◆しかし本当に単独親権で暴力は防げているのでしょうか。単独親権がある今の社会で、毎年毎年DVも虐待も相談件数が過去最高になるのはなぜでしょう。そして性別で加害被害を分ける支援は本当に当事者のためになっているのでしょうか。◆発言しながら支援する二人の討論の後、フロアのみなさんとフラットな語り合いの場をつくります。
■日時 2020年 3月 28日 (土)
第一部 13:15~14:45
トークセッション
第二部 15:00~16:45
交流会「子どもがいたら離婚はどうする?」
■場所 草津市立市民交流プラザ 小会議室2https://www.kusatsu-plaza.com/
滋賀県草津市野路一丁目15番5号 フェリエ南草津5階
/ JR琵琶湖線南草津駅東口徒歩2分程度
■参加費 1000円
(申し込み不要、直接会場にお越しください)
主催 おおしか家族相談、日本家族再生センター
協賛 共同親権運動・国家賠償請求訴訟を進める会、メンズカウンセリング協会
★問い合わせ 0265-39-2067(おおしか家族相談)
●発言者プロフィール
味沢道明さん
カウンセラー。脱暴力グループワーク、コミュニケーショントレーニング、性別、被害者・加害者を分けないメンズカウンセリングを提唱、実践。日本の男性運動をリードしてきた。著書に『DVはなおる―DVを終わらせるための提案と挑戦』(2016年)『DVはなおる 続 被害・加害当事者が語る「傷つけない支援」』(2018年)
宗像 充さん
ライター。月に1回娘と会っている別居親。2009年に共同親権運動ネットワークを設立し、単独親権と戸籍制度の撤廃を目指してきた。昨年共同親権集団訴訟で国を訴える。著書に『子育ては別れたあとも 改訂版 子どもに会いたい親のためのハンドブック』(2018年)、『引き離されたぼくと子どもたち どうしてだめなの?共同親権』(2017年)
┏┏┳────────────────────────────
┣☆┫5 3月の松川町(長野県)共同親権カフェ
┗┛┻───────────────────────────―
明日です。
【日時】 2020年3月27日(金)
18:00~20:00
【場所】 長野県松川町社会福祉協議会相談室
長野県下伊那郡松川町元大島2965-1
http://matsukawa-shakyo.net/info.html
参加費無料 直接会場にお越し下さい
お子さんに急に会えなくなってどうしていいかわからない方
周りに自身のことを話す方がいない方
裁判所やパートナー、元パートナーとのやりとりにお悩みの方
子どもと離れて暮らす親が
互いに気持ちや事情を話して 支え合い、
知恵を出し合う場です
会員でなくても参加できます。
主催 松川共同親権カフェ
連絡先 0265-39-2116(担当・宗像)
munakatami@k-kokubai.jp
===== ===== ===== =====
『子育ては別れたあとも
改定版・子どもに会いたい親のためのハンドブック』
『引き離されたぼくと子どもたち -どうしてだめなの? 共同親権』発売中
【現在の登録者数1,134】実子誘拐、親子引き離しの違法化を
⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒
出たよ、本音。「会わせたくないけど金はほしい。男はATM」。
(宗像)
⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒
▼メルマガ解除はこちら
https://abptu.biz/brd/17s/k-kokubai/mail_cancel.php?cd=02xZSmjHUT6Ao3
┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛ ┛┛
■ メルマガ発行元
共同親権運動・国家賠償請求訴訟を進める会
メール kkokubai_contact@k-kokubai.jp
ホームページ https://k-kokubai.jp/
FB https://www.facebook.com/kkokubai/
ツイッター https://twitter.com/Knet9n
最新情報はこちら ⇒⇒⇒ http://kyodosinken-news.com/
┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛
…
[メッセージの一部が表示されています] メッセージ全体を表示